【芝居】「きゃんと、すたんどみー、なう。」青年団リンク やしゃご
2022.7.9 18:00 [CoRich]
2017年初演作の5年ぶりの再演。120分。東京芸術劇場シアターイースト。
無い記憶を振り絞って初演の配役と表にしてみましたが、もし間違ってたらご指摘感謝です。
春風舎からシアターイーストと大幅にパワーアップ。物語の大筋は変わらないけれど、謎の生物ピー助はニワトリに尾を付けて恐竜の骨格研究というもの(登場しないけど)に、あるいは大学院生という人物が追加されたりしていて改訂しているようです。例によって記憶力がザルなので、引っ越し業者の側の物語こんなにあったっけな、とかそもそも覚えてないことも多いのですが。
初演も同じだったはずなのだけど、いわゆる『知恵遅れ』の役を普通の役者が全力で暴れる迫真の演技を行うことが、ぎょっとしてしまうようになった自分を見方が変わったなと感じます。それはさまざまな役を当事者が演じるべきだという流れをさまざまな場面で目にするようになってきたということの延長線上にありますが、初演時点ではみじんも感じなかったわけで、あきらかに自分の変化なのです。参考文献やあるいはいわゆる「きょうだい児」の当事者であるという作家(これ何処で読んだんだっけ)の当事者性ゆえにこれでいいのだ、と自分に言い聞かせるように観ていたりします。
開場時点で既に役者がいて、終演後もまだ役者が居続ける中で観客は退場していくというフォーマットは初演のまま。日常からなめらかに地続きにすることで、現実にどこかで同じ事が起きていると感じさせるこの演出はわりと好きだったりします。反面、序盤はフォーカスが定まらない感じでずっと人々を描く事が人物の厚みに繋がるとはいえ、少々不安になるというのも事実なのです。
それぞれに不安を抱えた「三人姉妹」の物語で、劇場が広くなった分、母を亡くし、次女夫婦が出て行くことで、長女次女の二人きりでこの大きな家を維持していくことが大変というリアリティは増していて、なるほど三人姉妹だなと思ったり。この家を出て行ったのは次女ではなく三女であるワタシだったかもしれない、次女の夫が元の恋人だったことと合わせて、この現実は残酷です。それでも三女が支えられるように感じる母親(の亡霊)が、きちんと人を後押しするという力強さのある終盤は今作の本当に良いところなのです。
母親を演じた藤谷みきの「お母ちゃん」な力強さは安心の要。三女を演じた緑川史絵は細やかな人物造型をきっちり。再演で加えられた大学院生を演じた藤尾勘太郎は、次女の夫が大学を追われたけれど、しかしそれは理不尽なのだと人物をニュートラルにする重要な役。社長を演じた佐藤滋のやや軽薄でコミカルな造型は重くなりがちなこの物語の中でほっと一息の瞬間を。
初演は役名リストが配られなかったようで、記憶と検索に基づいており、正確ではありません。誤記などあればお知らせください。
2017.9 アトリエ春風舎 |
2022.7 東京芸術劇場シアターイースト |
|
---|---|---|
高木雪乃(ユキノ) | 村井まどか | 豊田可奈子 |
大越月遥(ツキハ) | 工藤さや | とみやまあゆみ |
高木花澄(カスミ) | 緑川史絵 | ← |
綿引慎也(引っ越し業者1腰痛持ち) | 中藤奨 | 海老根理 |
山本由香里(引っ越し業者2) | 新田佑梨 | 清水緑 |
山本康介(引っ越し業者3、兄、社長) | 海老根理 | 佐藤滋 |
大越常之(月遥の夫、研究者) | 尾﨑宇内 | 辻響平 |
佐渡正志(雪乃のボーイフレンド) | 岡野康弘 | ← |
松平幸子(三女の友人、松平ウサギ) | 赤刎千久子 | ← |
小篠美香(のぞみの会, 授産施設職員) | 由かほる | 井上みなみ |
笠島清剛 | - | 藤尾勘太郎 |
高木真弓(亡くなっている) | 木崎友紀子(ピー助も) | 藤谷みき |
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- 【芝居】「朝日のような夕日をつれて 2024」サードステージ(2024.09.08)
- 【芝居】「雑種 小夜の月」あやめ十八番(2024.09.01)
- 【芝居】「ミセスフィクションズのファッションウイーク」Mrs.fictions(2024.08.30)
- 【芝居】「氷は溶けるのか、解けるのか」螺旋階段(2024.08.27)
- 【芝居】「BIRTHDAY」本多劇場グループ(2024.08.20)
コメント