【芝居】「スカバン」まつもと市民芸術館
2015.9.20 17:00 [CoRich]
シビウ国際演劇祭に招待された「スカパン」(1)の凱旋公演。120分。シルバーウィークを利用して、20-21日は信濃毎日新聞社新松本本社建設地/Flying Theatre 空中劇場、23-24日はピカデリーホール、26日は松本市美術館/Flying Theatre 空中劇場、という松本の市街地を移動しながらの上演。初日は上演前に串田和美のほか新聞社、行政、町内の人々のごく短い挨拶があったりもしました。
上流階級の若者たちの結婚にまつわる話、それぞれの家の事情。召使いの男をさまざまに使い、それが少しばかり刃向かおうというそぶりを見せれば激昂して、しかし自分の手を汚さずに殺させる。あからさまにそこにある、階級というか格差というか。ずいぶんと絶望的な物語ですが、どこか祝祭な雰囲気が残るのは、人懐っこく、愛すべき男として描かれる主人公の造型に負うところがおおくて、演じた串田和美の確かな力なのです。
屋外だからか、あるいは休日で観光客が溢れる街の賑わいか、その祝祭感が更に倍増するように感じます。17時開演という一見中途半端に感じる時間だけれど、刻々と暮れていく借景の空、そこを山へと帰る鳥たち、街のにぎやかさ(場所は松本の市街地でももっともにぎやかなエリアです)などが渾然一体となって、ボートビルのように演じられる舞台はほんとうに楽しくてすてきな時間なのです。
屋外劇場で、しかも飲食ブースを設けたのにトイレを用意せず、あらかじめ行政が調整した店舗などへの誘導という方法でした。いろいろな事情はあるかと思いつつ、それならば事前のアナウンスを強く行わなければならない、と思うのです。
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- 【芝居】「獄窓の雪」オフィスリコ(2023.12.04)
- 【芝居】「静流、白むまで行け」かるがも団地(2023.11.25)
- 【芝居】「〜マジカル♡びっくり♧どっきり♢ミステリー♤ツアー〜」麦の会(2023.11.25)
- 【芝居】「未開の議場 2023」萩島商店街青年部(2023.11.19)
- 【芝居】「夜明け前」オフィスリコ(2023.11.19)
コメント