« 速報→「五反田の夜」五反田団 | トップページ | 速報→「悪夢くん」横浜演劇計画 »

2011.11.29

速報→「明日に向って売れ!」ギンギラ太陽's

2011.11.26 18:00 [CoRich]

ギンギラ太陽'sの新作、というよりは小ネタ集。27日まで西鉄ホール。70分のふれこみですが、85分。

新しい博多駅の駅ビル、博多シティの強力な核テナント、阪急百貨店の威力と駅直結で客を囲い込む戦略。対して天神の百貨店群や魅力的な販売店群との対決の狭間で、位置的にもその間に位置するキャナルシティはテナントの流出や客の減少に悩んでいた。その秘策は、隣接した土地に新たに建設される第二キャナルであった。

という枠組みを持つものの、これに利用者が伸びない三号線(七隈線)、玉屋跡に建てられたがテナント不足に泣くGates7、博多駅・博多口がにぎわいを取り戻してもなにも変わらない筑紫口といったぐあいに、負けてる側を笑い飛ばしながら愛すべき「キャラクタ」に仕上げた小ネタ集という構成。ソフトバンクホークス優勝に沸くこの週末にもかかわらずJ2降格の憂き目に合ったアビスパを取り上げてくるあたりもうまい感じ。

そんな負け組にあっても、七隈線の終点・橋本に今春開業した「木の葉モール」は、実はキャナルシティ・マリノアシティ・リバーウォークといった苦戦するモールを抱える同じ福岡地所グループで、それがなかなかうまくいきそうだ、という希望につなげるのも地元への愛にあふれているなぁと思うのです。

あるいは、天神駅にそびえるソラリアプラザの土地にあった福岡スポーツセンター (1, 2)の土地の記憶。大相撲九州場所も行われていたというここのシネマの閉館が11月末、というのに合わせた終幕の物語、小粒ながらちゃんと泣かせる題材を探してくるところはさすがです。

ネタバレかも

で、この大ネタの後に、第二キャナルの話にどう決着をつけるか。確かに歩いてみれば、サウス・ノース・イーストという名前のついた方向表示も出されていたりして、で、その横にある....というのは、これで場所が反対側なら完璧だとはいえ、この界隈を歩いたことがある人ならば、誰でもわかるというこのネタ、ワンアイディアながらあっぱれ、おおうけ。

|

« 速報→「五反田の夜」五反田団 | トップページ | 速報→「悪夢くん」横浜演劇計画 »

演劇・芝居」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 速報→「明日に向って売れ!」ギンギラ太陽's:

« 速報→「五反田の夜」五反田団 | トップページ | 速報→「悪夢くん」横浜演劇計画 »