速報→「4×15」北京蝶々
2011.10.29 19:30 {CoRich]
北京蝶々の役者四人、15分ずつの一人芝居という企画公演は、たった4ステージ。30日まで新宿眼科画廊地下スペース。60分。
実は一人もつきあったことがないんです。モテなくて、ずっとそのまま。もう妖精になっちゃいそうなんだけど、舞台の上でならば、違う人生もあるかと「エアデート 完全版」(田渕彰展)
男と女が二人っきりで風呂場にいれば、恋になっちゃうこともあるとは思うのだけど「恋愛で飯を食う人」(岡安慶子)
山に住んでいる人々、その末裔が文明に戦いを挑むために「狼少女、都会に降り立つ」(帯金ゆかり)
秘密なんですけどね、地球は何回もやばくて、でもずっと守ってきたけれど、今回は本当にやばくて「たった一人の地球防衛軍」(森田祐吏)
当日パンフによれば、演劇の中心地である東京で暮らしているけれど、東京という街を支えていたのは地方だったと気づいた半年間。ならば、最小限の芝居を作って地方に持っていく、という新しい方向を作ろうというのです。その計画の第一歩。社会にかかわり合おう、自分ができること、という点でその心意気やよし。もっとも、物語はずっと気楽な感じです。
当日パンフによれば、演劇の中心地である東京で暮らしているけれど、東京という街を支えていたのは地方だったと気づいた半年間。ならば、最小限の芝居を作って地方に持っていく、という新しい方向を作ろうといいます。その計画の第一歩。社会にかかわり合おう、自分ができること、という点でその心意気やよし。もっとも、物語はずっと気楽な感じです。
「エアデート〜」は作家(大塩哲史)の(自身がどうかは知らないけれど)童貞男子の気持ちを書かせたら存分なちから。見えない彼女とデートしているのが現実の雑踏だったりすれば、それはそれで(一人でにやにやしている)落語によくある感じにもなるけれど、そこに踏み込まず、オチの着地点を探している感じがすこし惜しい。
「恋愛〜」はこっちも気持ちのピュアは同じ路線。しかし、女性にはもっと娼婦な感じを期待してしまうというのも、悲しい性。ソープランドの法的位置づけ(いわゆる自由恋愛の結果、という)を物語に取り込んでしまうというのが、作家らしい感じ。 それを実直に実践する女というのはファンタジーだけれど、その背景にもうひと味、都合のいい女を足して奥行きを持たせながらも、表面的にはあっけらかんとしてるイマドキっぽさは、役者の(見た目の)キャラクタにはよくあっています。この奥行きゆえに、今作4本の中ではアタシはもっとも好きで、太股までのガウン姿でオヤジ心をくすぐられるからばかりでは、ないのです。(←誰に訴えてるか不明ですが、これ)
「狼少女〜」は台詞や声に力のある帯金ゆかりをあえて言葉を封じてという趣向。結果として少々過剰に表情が強調されて、あるいは体を存分に動かすというのも、あまり彼女の芝居にはない感じなので、新しい面をみるよう。しかし、爆笑編にもならない微妙な感じはあって、もうひと味ほしいところ。爆笑編でも感動巨編でも自在に作り出せそうなニュートラルなホンゆえに難しいところという気も。もののけ姫風の装束、額につけた「ボタン」がちょっとかわいらしい。
「〜地球防衛軍」は荒唐無稽に見えて、頭おかしい人という着地。観客を相手に対話の形を取ろうとするけれど、物語が進めば進むほど、理性的なキチガイなのだということが感じられて、ついつい距離をとりたくなる感じ。その隙間隙間で正論を吐いたりするから目が離せないのだけど、今度こそ本当に地球が滅ぶのかもしれない、という何かがあると物語の奥行きが違って感じられるかもしれないけれど、それはそれでありきたりな気もするしなぁ。
順位をつけたりするのが目的じゃないけれど、アタシとしては岡安慶子版が描く人物に一番奥行き。眼福なことを差し引いたとしても、もっとも見応えを感じました。
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- 【芝居】「朝日のような夕日をつれて 2024」サードステージ(2024.09.08)
- 【芝居】「雑種 小夜の月」あやめ十八番(2024.09.01)
- 【芝居】「ミセスフィクションズのファッションウイーク」Mrs.fictions(2024.08.30)
- 【芝居】「氷は溶けるのか、解けるのか」螺旋階段(2024.08.27)
- 【芝居】「BIRTHDAY」本多劇場グループ(2024.08.20)
コメント