速報→「この部屋で私はアレをして(ガールズパジャマパーティ編)」ガレキの太鼓
2010.1.10 22:00
アタシは初見の劇団です。マンションの一室でテーブルまわりの三人の女の会話を壁に沿って座って見て聞く60分。13日まで「新婚夫婦編」と2バージョン。月島駅待ち合わせ、近くのマンションにて。深夜版と名付けられた22時開演。通常版との違いはわかりませんが。
居酒屋バイトで知り合っってずいぶん経つ女三人。二十代前半の一人のマンションにまもなく三十路の二人が遊びに来た夜中。テーブルの上にはアルコール、お菓子、カレー皿。テレビを見てぐだぐだして。二十代はまもなく海外へ行く予定。一人は縁遠く、一人は不倫中の筈だったが。
女三人(ぐらいの)ぐだぐだしてまとまらない話、という体裁の芝居が大好きなアタシです。ほんとのマンションの一室で木戸銭とって見せるというのは、それでも初めての体験。物語らしい物語はほとんどなくて、それぞれの恋愛だったり、カラダのことだったり、人のうわさ話だったり。
特に前半、殊更に下ネタまわりの話に物語を振るのは少々の違和感。もちろん女性たちだけでしている話をアタシが聞くことは決してないわけで、リアルなのかどうかはよくわからないけれど、見せ物としての前提で作っている感じ(いや、もちろんそうなのだけど)が見え隠れ。かといってリアルな男がそこにいる時の女性の会話とも違う。(読んだことないけど)an-anかあるいは女性セブンかという感じがします。(何のたとえか既にわかりませんが)
それでも、等身大の女性たちの一面をコラージュしてみせているという雰囲気の中にいると、のぞき見でにやけてしまう、というよりはどこか安心する感覚があるのも事実なのです。つくづくアタシは女性たちが会話している横にいるのが好きなんだなぁと思うのです。もし本当に自分がこのシチュエーションだったらやけにはしゃいだり緊張して呑みすぎるのは目に見えているわけですが、観客として見ていられる感じなのは適度な緊張感と弛緩した感じが混ざり合い気持ちいいのです。(なんだこの告白)
携帯にかかってくる電話の向こう側の声も時折聞こえてきたりするのも楽しい。上階の新婚家庭のノイズ、というのはアタシには聞こえないけど、あれは音あったのかなぁ。
おそらくはウィークリーマンションの一室を借りての。15人を駅で時間差持って3ブロックに分けて集め、少人数ずつ案内するというのはこの手の公演のやりかたとしては巧い。もうひとつ、アンケートをを書くような場所も時間も取れないことを見越して、終演後30分ほどでメールにてアンケートフォームを送ってくると云うのは新鮮で面白い。携帯のアドレスに送られれば、帰宅の途中で書いて貰える可能性もあるし、集計も確実にしやすいはず。帰宅途中にアンケートが送られてきたというのは初めての経験で、これはいろんなところで使えそうな手だと思います。
終幕直前にワインをほんの少しお裾分けしてもらえるのは嬉しい。でも昨今面倒くさくて厳しいからなぁ、バイクとかで来てる人がいないのを願うばかり)
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- 【芝居】「獄窓の雪」オフィスリコ(2023.12.04)
- 【芝居】「静流、白むまで行け」かるがも団地(2023.11.25)
- 【芝居】「〜マジカル♡びっくり♧どっきり♢ミステリー♤ツアー〜」麦の会(2023.11.25)
- 【芝居】「未開の議場 2023」萩島商店街青年部(2023.11.19)
- 【芝居】「夜明け前」オフィスリコ(2023.11.19)
コメント
はじめまして。ガレキの太鼓・宣伝美術の大木です。
お採り上げいただいて光栄です。ありがとうございます!
観劇の感想を拝読して感激、はもちろんなのですが
(すみません、ダジャレじゃないです)
制作におほめの言葉をいただけたのが!!本当に嬉しいです。
いきとどかないところもあったかと思いますが、
制作面での工夫や演出も、面白く思っていただけて何よりです。
もしご都合が合いましたら、ぜひまたいらしてください。
心よりお待ちしております。
もし、ご迷惑でなければなのですが
当劇団のホームページで
「ウェブ上の観劇の感想」を集めるページを
作成したいと、勝手ながら考えているのですが、
こちらの記事に、リンクを貼らせていただいても
よろしいでしょうか?
ご検討いただけましたら幸いです。
今後も愛読させていただきます!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: ガレキの太鼓 | 2010.02.08 20:00
大木さま、返信おくれてすみません。ええ、blogの文章ですからどこにでもどうにでもお使いくださいませ。リンクなら何の問題もありません、はい。
投稿: かわひ | 2010.02.15 00:55