チャット。
その昔、NIFTY Serveがあったころ。夜な夜な電話代とは別に1分10円払って夢中になってやっていたり。もっと昔だとアマチュア無線で話してた高校生の頃になったりするわけですが。
最近だとtwitterがはやっていますが、それとはちょっと違います。twitterはあくまで自分の「つぶやき」、広くとらえても、全体が一つの場所ということなのですが、あのころのチャットは、場末のスナックというか、狭い場所にわざわざ行って、行き慣れて内輪感で楽しむのも、あるいは初めて入ってその場の雰囲気をつかんだりつかみ損ねたりする楽しさなのだと思うのです。
なんて、懐かしい雰囲気のチャットをKAKUTAが期間限定で再開。劇団員が居ることをあらかじめ担保しつつ、みんながPC持ってる訳ではないのにきちんとがんばる心意気。しかも24時になるとスパッと終わるのも気持ちよく。夏休みのアタシの楽しみなのです。
- 清水宏@日比谷野外音楽堂。 [CoRich] ( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11) 夏の野音といえば清水宏。◆行けるのかなぁ。
- 芝居じゃないけど「瀧川先生のエロメール添削スライドショーVol.4 HALF JAPAN TOUR」@ロフトプラスワン。 [CoRich] (1, 2, 3, 4) なんと気合いの半日本ツアーの始まり。◆福岡で観ます。
- 青☆組@春風舎 [CoRich] ( 1, 2, 3, 4, 5) ◆9日昼。
- 世田谷シルク@楽園 [CoRich] (未見)やけに豪華な客演陣も楽しみ◆8日夜。
- unite d'Habitation@ルデコ4 [CoRich] (旗揚げ) 風琴工房( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15) の詩森ろばが若手を集めての企画ユニット。◆8日昼。
- 散歩道楽@シアターサンモール。 [CoRich]( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16 )◆5日夜。初日を目撃に。
- ミナモザ@サンモールスタジオ [CoRich]( 1, 2, 3, 4, 5, 6)
■MOP@紀伊国屋ホール(観られない..) ■キャラメルボックス@サンシャイン劇場(これも行けない..キャラメル連続観劇記録が..) ■ort-d.d@にしすがも。 ■カナデコビート@王子。 ■虚構の劇団@座・高円寺。 ■オトコバ@あくとれ。 ■山本プロデュースJAPAN@アートスペースプロット。 ■鵺的@劇小劇場。 ■LOVE*LABO@エビス駅前バー。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年は75本でした。(2023.01.19)
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
コメント