呑んだり、写真撮ったり
海外からのスタッフが集まる今週。パンデミックということもなく、US便はそれなりに検査、EU便はほぼスルー、なんてことばを聞きながら。英語は使っていないのでさすがにやばい。月曜朝の口上一番なんて出来るわけないのに。水曜日にはうっすら会話出来るようになり、木曜日になって楽になり。でも週末。
入社の頃の人々が集まる呑み会で会話したり、たとえば去る人の昔の写真がないかと探し回ったり、じゃあそれを今記録しておこうと思ってあちこちで写真撮ったり。時節柄会社を卒業する人の報を聞いてビックリしたりしたこともたくさん、呑み会の調整も始まり。でもつながっている感じがあるのはあたしをほっとさせます。
コンサートは続々中止になってますが、そらライブならば暴れるし大声出すし。決して喋らない演劇の客席ならば、大丈夫なはず。今週は注目公演目白押しなのですよ。
- studio salt@王子。 [CoRich] ( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, -リーディング公演 #2, #1, #0 )東京への初進出。CoRich祭り一次審査も通過。肩の力を抜いて欲しいなぁ。 ◆土曜夜。
- elePHANTMoon(エレファントムーン)@サンモールスタジオ。 [CoRich] (1, 2, 3, 4)。かなり久しぶり、◆土曜昼。
- 北京蝶々@OFF OFF [CoRich]( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7) 前回公演は先見の明、パンデミック直前の東京で。◆日曜昼。
- 競泳水着@グリーン小。 [CoRich]( 1, 2, 3 4, 5, 6)。 ◆日曜夜
■ぎゃ@colabocafe、福岡から来るので観たいのだけど、ちょっと混雑。 ■二騎の会@アゴラ。 ■犬と串@大熊講堂裏劇研アトリエ。 ■青年座@本多。 ■富士山アネット@アルテリオ。 ■ナカゴー@上野。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年は75本でした。(2023.01.19)
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
コメント