【落語】「三之助をみたかい? vol.7」
2009.2.12 19:30
三之助が続ける一人会、7回目。いつもどおり、21:50終演
「厩火事」(wikipedia)。「小言念仏」(wikipedia)。「甚五郎の大黒(三井の大黒)」(解説)
根多おろしを含む三本立て。遅刻したので一本目の途中から。髪結いの亭主は怠け者、妻は腹を立てて相談に行くけれど別れたいというわけでは、実はない。泣きそうになる妻の表情が巧くて泣きそうになりつつ。
二本目、リズムを刻みながらの小品。こういうのもあるのですねぇ。他の人が居る風景に見えますが、上下切ったり対話してないので独り言だと思ってしまうとシュールでそれも楽しい。
仲入り挟み三本目。飛騨の甚五郎、という名人が市井の感じでおとなしくしてバカにされたりでも凄い技を見せたり。スノップな感じは鼻につく物語ではありますが、そういう技があればアタシだって一生食えるのにと思うのは何だろう、ダメ人間の憧れ的なモノですか。
| 固定リンク
「落語」カテゴリの記事
- 【落語】第13回てうし寄席(柳家三之助 真打披露)(2010.06.14)
- 【落語】「柳家三之助真打披露興行」鈴本演芸場(2010.03.23)
- 速報→「三之助をみたかい? vol.11」(2009.12.30)
- 【落語】「三之助をみたかい? vol.10」(2009.09.18)
コメント