おれる。
指導者にしても力士にしても、昔とは比べものにならないぐらい個人に大衆の無責任な矢が突き刺さっていると思うのです。ダイレクト、ということではあるだけどホントに沢山の人が云っているのだという圧倒される感じは、想像を絶するよなぁ。無責任に云ってんじゃないよ、とか勝手に思うわけですが。
まあ、アタシはそんな立場に立つことはないわけですから、ちょっとしたことで凹んでる場合じゃ、ないのですが。いえ、凹んだからって大勢に影響があるわけでもないのですが。
2チャンネルとか、えんぺで沢山のことばに圧倒されてしまう、ということの気持ちも多分おなじことなんだよなぁ。
連休が2週間続く、という秋休み的な季節の始まり。
- 小指値@STスポット (1, 2, 3,)。 今もっとも熱いヤツらの横浜シリーズ。観なきゃ。◆月曜昼
- 東京ネジ@高円寺書林。( 1, 2, 3, 4)。 作家に着想した彼女たちの身の丈の話シリーズの交互再演企画。◆土曜昼
- あさかめ@新宿眼科画廊( 1, 2, 3, 4)。 アンケート割引というワザを持ってきたロングラン公演。更に安い前半に。◆月曜夕方
- 劇26.25団@王子小劇場(初見)。◆土曜夜
- JAM BAL JAN JANパイレート@アサヒアートスクエア( 1, 2)。スタイリッシュなのにぼやき風という独特の世界の10年選手を目撃に。◆日曜夜
- ヒンドゥー五千回@サンモールスタジオ( 1, 2, 3)。 ◆できれば月曜夜
- サンプル@三鷹市芸術劇場星のホール。( 1)。
■シアターXプロデュース@シアターX(カイ)。 ■鈴置洋孝プロデュース@サンモール、最終公演。 ■銀色金魚@清澄庭園内涼亭。 ■ピチチ5@駅前劇場。 ■大川興業@スズナリ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
- 連休です。(2010.10.09)
コメント