« 【芝居】「恋愛」富士ロック | トップページ | 【芝居】「きみは死んでいる/その他短編」Mu(Bバージョン) »

2007.08.14

リアルへの回帰

14日連続の真夏日の東京、でも人は少なめ、会社も人はやや少なめ。今日が上り車線渋滞のピークってことは明日とか明後日あたりから戻ってくるのでしょうか。

芝居が好きなアタシですが、今週末一番楽しみにしているのは「東京カルチャー・カルチャー(TCC)」のこけら落とし。さすがに全てのイベントはいけませんが、なんとか西原理恵子だけは手に入れて。プロバイダーのニフティが開く常設のイベントスペース、お台場のZepp TOKYO(行ったことないけど)のすぐ上とかで、元レストランだから料理も出せちゃう。トークイベント中心を考えているようで、そういわれると思い出すロフトプラスワンの雰囲気があるのかとおもうと、今後のイベントも楽しみです(デイリーポータルZのライター陣のイベントも多そうです)。ネット企業がリアルなモノを一過性のイベントとは別にやる、というあたりが実に感慨深い感じがします。

折角blogもあるのに、TBエントリ出来ないのか...ちえ。

そんなイベントを優先するから、コマ不足にあえぐ週末。

  • 新感線@サンシャイン劇場。( 1, 2, 3, 4) なんとかチケットを譲っていただいたので行けます嬉しい。カッコイイ路線もいいけど何も残らないおバカ路線が好き。◆金曜夜。
  • 芝居じゃないけど「西原理恵子の居酒屋煮え煮え」@東京カルチャーカルチャー。( 1) あのトークイベントのメッカ、ロフトプラスワン( 1, 2, 3, 4, 5) のプロデューサーまで引き抜いての気合いの入ったラインナップで。これがコマを浪費するのだけど、アタシは何があってもここを最優先で。◆土曜夕方。
  • おやつの時間堂@王子小劇場。( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8) 月曜日から土曜日までの間で連日芝居の制作過程を見せよう、という企画イベント。日曜日は昼にゲネ、夜に公演という形態で。しかも一回払えば全日程出入り自由ってのもカッコイイ。
  • トリのマーク@ザ・スズナリ。( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7)。 最近はアートイベントも多いトリの新作。スズナリ、という場所から想像して組み立てた公演は、下北沢という町を考えるイベントの一環としても。
  • あなざ事情団@春風舎。( 1)わずか二人の出演のパワフルで気楽に楽しめるユニット公演。

◆デス電所(未見)@駅前 ◆a落花生Moon@萬 ◆黒色綺譚カナリア派@ポケット ◆and Me Produce@雑遊 ◆箱入り彼女@新宿眼科画廊 ◆LOVE30@PARCO ◆OiSCALE@トラム

|

« 【芝居】「恋愛」富士ロック | トップページ | 【芝居】「きみは死んでいる/その他短編」Mu(Bバージョン) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアルへの回帰:

« 【芝居】「恋愛」富士ロック | トップページ | 【芝居】「きみは死んでいる/その他短編」Mu(Bバージョン) »