演劇のグランプリ。
CoRichが次の演劇祭を発表しました。何はともあれ、祭りは大切です。成功をお祈りはしつつ。公演する団体が、CoRichにさまざまな情報をある程度手間をかけてとうろくしてくれる、ってのはホントに大切なことなので。
が。
前回と同様に、ネット上に登録された情報をもとにした一次審査、公演もしくは戯曲による二次審査で8団体を選び、フジテレビの演劇イベントに参加して優勝すればビックな副賞、なのだそうです。
前回の例がありますから、ネット審査はより公開された情報をもとにしたオープンな形になればいいなと思います。二次審査を公演に限らないというのも、まあ一つのありかたでしょう。アタシの友人が云ってた「全員が全公演見ないのはおかしくね?」というのも、同意するところではありますが、まあいろんな事情があることなのでしょう。
で、ここまで勝ち抜いて得られるのがフジテレビ主催のイベント、ということなのだそうです。が、そのイベント自体の今年の詳細は何も明らかになっていません。(前回のまままったく更新されていません。)年末〜年始にあって、そこに参加する意志があることを求めている割には、二ヶ月間のどこを拘束されるか判らないというのは、そこに参加できる団体はどれだけあるのだろう、と思うのです。せめて2週間ぐらいの範囲に絞らないと怖すぎませんか。
前回のこのイベント、一つも見てないので実際どうだったかはわかりません。前回は全ての公演にアイドルを組み合わせた形になっていて、どこか無理矢理感を感じたのがアタシが足を遠ざけた原因だったのですが、今年は芝居そのものをやらしてくれるのだろうか、とか、一日で何回公演を廻して一本当たりは何分に制限されるのだろうかとか、費用はかかるのだろうかとか、そもそもT★1とお台場の演目は一緒にするモノなのか、別々なのかとか、審査員4名と書いてあって一人「編集部」ってのは一人なのか、複数名をさしてるのかとか。演ずる側でもないくせに心配してしまうアタシは余計なお世話ですかそうですか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
- 連休です。(2010.10.09)
コメント