« 【芝居】「癖」メタリック農家 | トップページ | 【芝居】「紅の舞う丘」風琴工房 »

2007.04.02

べつやくメソッド

4月といえばエイプリルフール、Impressが毎年やっている嘘ニュースはかつてのAh!SKIの香りを色濃く残すパロディ版。今年のネタの一つにあったのは「ニュースの本文を円グラフひとつで表すべつやくメソッドの導入」もとのネタは、niftyのコンテンツ、「デイリーポータルZ」の記事なのです。可愛らしいイラストと馬鹿馬鹿しいネタで人気のライターなのです。

で、芝居好きが集まるここで気づいたあなたは、さすがです。

四月になりました。アゴラの支援会員、王子の会員に申し込みで走り出す一年なのです。

  • 写楽考シアターコクーン。またもやアタシとは違う世界と思いつつ、なぜか買ってしまったチケットを土曜夜に。
  • 乞局@アゴラ劇場。 (1, 2, 3, 4, 5)
  • 風琴工房@ スズナリ。 ( 1, 2, 3, 4, 5, 6 )
  • キャラメルボックス@サンシャイン劇場。( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18) 先週やってたのに、1週間あけずに次の公演。目指しているのは完全な複数チームにして公演を並行させられる集団か。つまり四季への一歩。
  • 演劇キックプロデュース@シアターアプル。演劇雑誌、「演劇ぶっく」の20周年記念の公演。ブルースカイの作演って何時以来だろう。役者も凄いことに。
  • うさぎ庵@アトリエ春風舎( 1 )青年団リンクの新作。実家から出てきて10年目のホステスのところに届いたチチキトクの報。
  • SKグループ@シアターグリーンBIG TREE (大劇場)( 1) 北海道の芝居が熱い感じは確かに感じます。その新作は時代劇。
  • G-upプロデュース@FACE( 1, 2 )

そういえば、カフェこぐまの町あるきもあるけど、行けないかなぁ。

|

« 【芝居】「癖」メタリック農家 | トップページ | 【芝居】「紅の舞う丘」風琴工房 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: べつやくメソッド:

« 【芝居】「癖」メタリック農家 | トップページ | 【芝居】「紅の舞う丘」風琴工房 »