ネットプリントにワクワクする。
ITモノが好きな癖に、同じぐらいプリンタとかプリントアウトが大好きなのです。昔はオフ会といっちゃあ名簿作って配ってみたり、デジカメ印刷して回覧してみたりしてました。最近だと趣味用名刺とか、劇場アンケート用の名前住所ラベルとか(このあたりはそのうち、またネタに)。
未だ使ってないけど、そんなアタシをワクワクさせるのがセブンイレブンにある新型マルチコピー。普通のコピーやFAX送信、デジカメプリントの機能ももちろん楽しいのだけど、「ネットプリント」というのが、アタシの気持ちを掴んで離しません。自宅のPCからブラウザでファイル(Word,Excel,JPEG,TIff,PDF)を登録すると、予約番号が発行されて、その番号をセブンイレブン店頭で打ち込むだけでハードコピーが手に入るというサービス。もちろんプリンタ代わりにもなるけど、FAXの代わりにもなるし、なんか凄くないか、これ。そのうち遊び倒そう。
で、週末。
- ピンズ・ログ@OFF OFFシアター( 1, 2)。 3回目公演にして下北沢初進出。作演が前身のユニットで上演したモノの改訂版再演で、過去二作とは少し違う味わいとの噂も聞こえてきますが。◆あわよくば初日に。初日じゃなくても、どこかで。
- 7の椅子@MOMO( 1, 2)。 こちらも三回目、公演タイトルもチラシも毎回同じという独特のスタイル。数本のオムニバス形式で笑いも怖さもあるような。◆週末には、いきたい。
- ひょっとこ乱舞@吉祥寺シアター( 1, 2, 3)。 イキオイのついている感じで、一気に吉祥寺シアター。やけに大人数な構成も気になる。◆ここも週末か。
- こまつ座@紀伊國屋サザンシアター( 1) そういえば前回観た「円生と志ん生」も新作で出来てない感じありありだったのでした。前代未聞の初日再延期、今日の幕は開いたのでしょうか。◆土曜夜に。
◆えっとおいらは誰だっけ@青山円形もタイトルが似てるけど、こっちもかなり気になります。◆南久松@サニーサイドシアター、後藤ひろひとのあの名作「源八橋」。◆STRAYDOG@サンモールスタジオ◆かもねぎショット@スズナリ◆青年団リンク・サンプル@春風舎。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
- 連休です。(2010.10.09)
コメント
今、プリンタがないので、結構プリンタ代わりに使ってます。
WINパソコンがぶっこわれたので、今は使えませんが……。
オフ会の連絡とか地図配るとかにも便利っす。
あと、友達がこんな遊び方を実践したので使ったりとかw
http://www.geocities.jp/vip_renaissance/
投稿: MARINA | 2007.01.23 10:12
『えっと、おいらは誰だっけ?』はわたしも気になる。ってか、忙しい。2月最初の週末まで。遠征するせいもありますが(汗)
投稿: あれ | 2007.01.23 10:24
MARINAさま:
リンク先のご紹介ありがとございます。をを、2年も前にこんな素敵な使い方が。そうそう、不特定多数に「紙で」届けるってのがポイントですよねぇ。こういうライフハック的なことで遊び続けたい、と切に思うのですね。
あれさま:
どもです。翻訳劇で有名なんですよね。なぜ同じようなタイトルが並んだのかも、ちょっと興味あったりして。
投稿: かわひ_ | 2007.01.24 01:20