【芝居】「夜明け舟」菅間馬鈴薯堂
2006.12.10 16:30
売れない演歌歌手・影山ザザの地方廻り舞台の劇団人気シリーズ。公演は終了。
小樽のストリップ小屋に乗り込んで来た福岡ヤクザ。ザザのマネージャー・三枝に迫り、女を返せと迫る。若い踊り子が上達したいと望み、それを叶えようと二人で福岡を逃げ出して落ち着いた先が小樽で。
冷静沈着で少しお茶目なマネージャーの、逃避行。恋ではなく身体に指一本触れなかったとはいいながら、恋心が見え隠れ。芸で独り立ちするまで見守らせて欲しいという三枝を年増のストリッパーとザザの二人が責めるシーンが実にいいのです。年齢を重ねた役者でなければ出ない味、流石。
役者の力の差はあります。若い役者はやはりそれなりだったりします。が、年齢行ってる作演なのに若い役者達を積極的に見にいってキャスティングしていることが、年齢の差を感じさせない、それでも若者には決してかけない話に結実するのです。
序盤二場、逃避行前の二人のシーンが、微妙な色気というか空気があって素敵で好きなシーン。が、ここだけが過去で時間軸が少し分かりにくくて勿体無い気もします。漫才のシーンはくだらないけど、後半ちょっと面白い。結局いつもの流れに戻るのです。旅立つ船の中でのシーンでロシア公演なんてネタがくすりと笑わせてくれて安心なのです。
菅間馬鈴薯堂「夜明け舟」
2006.12.7 - 12.10 王子小劇場
作・演出 菅間勇
出演 稲川実代子 坂本容志枝 やおいたまさこ 竹廣零二 大塚秀記 大間剛志 滝沢孝則 渋谷真和
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- R/【ホギウタ】ブリキの自発団P(1999.10.15)
- R/【寿歌】プロジェクト・ナビ(1996.09.21)
- 【芝居】「なんかの味」ムシラセ(2025.04.24)
- 【芝居】「煙に巻かれて百舌鳥の早贄」肋骨蜜柑同好会(2025.04.24)
- 【芝居】「ヨコハマ・マイス YOKOHAMA MICE」神奈川県演劇連盟(2025.04.15)
コメント