【芝居】「スタンレーの魔女」スペースノイド
200609241400
松本零士原作、海軍の落ちこぼれ爆撃機乗りたちの物語を舞台化、男くさい9人芝居に。90分、10月1日までシアターグリーン、ビックツリー(メイン)ホール。
最前線ほど近い日本海軍の滑走路脇。落ちこぼれと云われなかなか出撃させられない爆撃機の乗組員たち。スタンレー山脈には魔女が居る、という洋書を携えて出撃を待つ操縦士。
ある日、攻撃が壊滅的な結果を受け、機体の多くを失った。待機していた乗組員たちは、壊れた機体を寄せ集めた爆撃機で攻撃に出ようと考え…
太平洋戦争を舞台にしたいわゆる戦争もの。アタシに多少苦手なタイプの舞台ですが、いわゆる「兵士の休息」ものタイプなのでそれほどでもありません。
男ばかりですが、殊更かっこよさを強調することなく静かに芝居を進めます。
仲間であることを丁寧に描くためかどうか、 馬鹿馬鹿しいじゃれあいのような日常を描くシーンは笑わせかたはそうしつこくはなくていいさじ加減だと思いますが、淡々と進む感じは時間的に少々長く感じたりもします。
チラシはおろか、Webにも当日パンフ(フルカラーだ)にすら出演者の記載がないのはあまり嬉しくありません。終幕で映像はでますが、コレだけでは足りないと思います。いつも同じ出演者なら問題になりませんが、客演も居る状況では、失礼ではないかとすら思うのですが..。 キャストが直前まで確定しなかったのだろうと想像しますが、座席案内図をひとりひとりに配るぐらいですから、その片隅に入っていたらな、と思うのです。
2006.10.6 追記: トラックバックに入っている、高野しのぶさんより、出演者情報頂きました。感謝。
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- R/【ダム・ウエイター】怪しい興行(1996.07.07)
- 【芝居】「独り芝居『月夜のファウスト』/前芝居『阿呆劇・注文の多い地下室』」串田企画(2023.06.07)
- 【芝居】「千里眼」渡辺源四郎商店 うさぎ庵(2023.06.04)
- 【芝居】「おしまいの夜」空間ベクトル(2023.05.28)
- 【芝居】「空に菜の花、地に鉞」渡辺源四郎商店(2023.05.21)
コメント