ラストラップ。
えー。三十代最後の一年を走り始めました。うあ。うわ。いいかげんこれでいいのかと思うのですが。プライベートも仕事も。まあ、元気に暮らしていけているというのは、実は何よりだなぁと思ったりするのですが。
会社で過ごした一日、自分用パソコンの調子が悪くて、意を決して再インストールを始めたら他の仕事を並行しながらとはいえ、ほぼ一日がかりの大仕事。決められたドメイン参加の設定やら、暗号化ドライバやら、この10年でITは、実は悪い方向に進化してるんじゃないかと思うほど、意味のわからない設定がてんこもり。しかもその設定のドキュメントがあちこちのwebに分散してる。インストールっていう単純作業はキライじゃないですけど、ね。
今週休みのつもりだったけど、予定を調整。金曜日だけ休みにして。土曜日は友人の結婚式。今月から友人結婚パーティの三ヶ月間の始まりです。そんな週末。
- 散歩道楽@Die Katze。( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8) 再演企画もあと3つ。シリーズの中では最もミニマルな空間。25名限定で、3日間はさすがに無理と見えて一日の追加公演。それにしても少なすぎ。女四人の会話劇、うあ好物。◆水曜夜
- パラドックス定数@渋谷SpaceEDGE。( 1, 2 3 ) 男優ばかり、こんなに凄いのに、パブリがほんとに少ない「パラ定」の新作。前回からわずか半年足らずでの公演、意欲満々に見えるのですが。みかねた観劇人がチラシ撒いてたりするのも独特で、語りたくなる芝居を期待して。◆金曜夜予定。
- げんこつ団@駅前劇場。( 1, 2, 3, 4, 5) パブリが少ないと言えば、ここも笑い盛りだくさん、女優ばかりとパラ定のまったく正反対のような特性なのだけど、パブリの少なさは似てるというのが不思議で。
- スペースノイド@シアターグリーン BIG TREEシアター。(未見)松本零士の原作の、戦場を舞台にした極限状況下の人間芝居、とか。どうでもいいけど、チラシにもwebにも出演者名が無いのはいったい...。
つか、ダブルキャストって話もあるようなんですがシングルキャストになった模様です(9/22追記)... - 東京ネジ@OFF OFFシアター。( 1, 2, 3) 盛岡から出てきた劇団なのだけど、盛岡時代から上演されている原点となった作品だとか。うあ、たのしみ。本チラシの一部に誤りがあるとかで、夜公演の時間が平日・休日で入れ替わっているよう。劇団サイトのご確認を。
うあ、あふれる。 ■ポタライブ@吉祥寺。町を歩く芝居、いよいよ今シーズン8本でファイナルとか。 ■女体道場@大正産まれ、projectサマカトポロジーの企画公演として上演された芝居の、劇団公演。 ■キャラメルボックス若手公演@ザ・ポケット、成井豊がまったくからまない初めての試み。DISCOVER VOYAGE題しての企画公演。前売りもほぼ完売らしく。 ■ヨーロッパ企画@スズナリ。 ■初級教室@シアターVアカサカ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年は75本でした。(2023.01.19)
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
コメント
ラストラップって……40過ぎてもわれわれの行く道は果てしなく以下略。
大台に乗ったら人生ないと思ってる? それが、あるんだな、ちゃんと。否応なく。
楽しいな、おやぢぶった年下いぢめ。
投稿: あれ | 2006.09.20 07:54
あれさん、コメントありがとございます。
ラストラップというかファイナルラップというか。
人生無いと思ってますとも。大台載る前はいつもそう思うことにしています。そ、そうしないとせっぱ詰まらないからですねはい。
投稿: かわひ_ | 2006.09.22 03:36