また京都へ
仕事場は回ってるし、違う回転で実は結構充実してる感覚。なんかかみ合ってる感じなのだけど、遊撃手というか、独立した感じで。
お休みもう一日貰って、TOKYOSCAPEの二週目にも伺うことにしました。新幹線はともかく、宿の方は大激戦で、やっとこさ空きを押さえました。
- 桃唄309@劇研アトリエ
(1,
2,
3)。
10のストーリーからなる短編集。←初演みてなくて、チラシで誤解してました。いくつものシーンで構成されたテキストを独特に編み上げる味。あたしも初めての劇場に行くのが楽しみで。フェスティバル中もっとも低年齢でも見られるR-7指定。◆金曜夜 - 風琴工房@人間座スタジオ( 1, 2, 3 4) TOKYOSCAPE唯一の、一劇団で二本。劇団の若手公演、キュートでポップで、エッチなのだけどR-12指定って..◆金曜昼
- PRISM Cue@中野CANNA( 1, 2, 3)。 山の手事情社の水寄真弓企画、客席10強。小さな空間で濃密に少人数、気楽に呑みながら笑えて凄い。◆日曜夜
- シアターグリーンリニューアル1周年記念@シアターグリーンメインホール。「百円野菜」と「おいてかれようぜ」の二本立て。ハロプロエッグ、ってのはあたしよくわかりませんが、力のある役者とスタッフの実は豪華な。
- 小指値@王子小劇場( 1)。 三ヶ月連続公演を予定しながら、途中で劇場を変え、中途で中止することになってしまった公演の復活戦。月曜夜には「何があったか」と題したトークショーも。
■燐光群@SPACE雑遊、新宿にあらたに出来たスペースのこけら落としに、3本の連続公演を持ってきて。■playing unit4989@MOMO。■こまつ座@紀伊國屋ホール。■猫のホテル@本多劇場。■B-amiru@OFF OFFシアター。■こちら葛飾区亀有公園前派出所・舞台版@スペースZERO、連載30周年のスペシャル公演。
ご覧になってる方には関係ないけど、ココログについてるアクセス解析がバージョンアップ。いま使っている忍(しのび)を超える長期間のログやきめ細かい解析。重くなることもなくて、なかなかブラボーです。どんなキーワード検索で飛んでくるとか、どのページを見てくださってるかなんてことがわかるのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年は75本でした。(2023.01.19)
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
コメント