« 夜の虫の声 | トップページ | 【ドラマ】下北サンデーズ#7 »

2006.08.23

【芝居】「ニコラスマクファーソン」Piper

2006.8.22 19:00

Piperの二作めの再演。話も役者も満腹で満足な90分。東京公演千秋楽は満席。残りは月末、大阪で平日2日間。

外交文書の調印の会場、暗殺されそうな大臣を警備する刑事。よりによって昼行灯なパートナーで。
別の場所に呼ばれたのは、殺し屋ふたり、場所はまったく同じ形の。

1999年、「止まれない12人」「大田王#2」と同じ年の11月の初演。(川下大洋 後藤ひろひと 石丸謙二郎 三上市朗 板尾創路 上野みさ ビル・ロビンソン@青山円形)あたし、見てる筈だし部分部分は覚えてる気もするのだけど、そんなことすっかり忘れての観劇。

しっかりと芝居出来る役者ばかりというのは安心感。コンゲーム風味、ちゃんと笑いも格好良さも兼ね備えるのです。遊び心もそこかしこにあるし、きちんと作り込まれているということが、どこを見てもわかります。

「探すと勝てないゲーム」の最初のシーンが実にかっこいい。バリバリに決めては駄目で、腰を低く、飄々とした感じのさじ加減が実に。

平田敦子という女優は飛び道具なところはありますが、さまざまに変わる表情もコミカルも楽しい。三上市朗は声を聞いてるだけで安心。みのすけはこの陣容の中では情けなさがいい。小須田康人は、この力の抜け具合に苦労したようですが、2.2枚目(友人談)に落ち着いたらしく、カッコイイ。六角慎司は、大変すぎる役をこなしてはいますが、だって、これ初演ではたぶん作家・後藤ひろひとがあそびまくる為の役じゃないのか?彼に合わせて書き換えないのは作家の怠慢か、気づかない演出家ゆえか。

ネルケプランニング「ニコラス・マクファーソン」
2006.8.16 - 8.22 紀伊國屋サザンシアター
2006.8.30 - 8.31 松下IMPホール
作 後藤ひろひと   演出 竹下宏太郎
出演 小須田康人 みのすけ(ナイロン100℃) 三上市朗(劇団M.O.P.) 六角慎司 平田敦子 アドゴニー

|

« 夜の虫の声 | トップページ | 【ドラマ】下北サンデーズ#7 »

演劇・芝居」カテゴリの記事

コメント

>これ初演ではたぶん作家・後藤ひろひとがあそびまくる為の役じゃないのか?
言われてみればそうですね。そう考えると六角さんは頑張ってましたね。色んな人に見せたくなるお芝居でした。TBさせていただきます。

投稿: ドラ | 2006.08.23 08:57

ドラさん、コメントありがとございます。

自分のデータ整理してたら、初演も見てたことがわかりました(^^;;)
確かに後藤ひろひとさんの役だったようです。そのままの台詞だと厳しいですよねぇ。やっぱり。

投稿: かわひ_ | 2006.08.28 00:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【芝居】「ニコラスマクファーソン」Piper:

» [芝居]No.26 ニコラスマク・ファーソン Piper 紀伊国屋サザンシアター [宇宙は見える所までしかない、と思う]
★★★★★ http://www.nelke.co.jp/piper/#nicholas 【作】 後藤ひろひと(Piper) 【演出】竹下宏太郎(Piper) 【出演】小須田康人 みのすけ(ナイロン100℃)三上市朗(劇団M.O.P)      六角慎司 平田敦子 アドゴニー / 川下大洋(Piper) 1999年に上演され... [続きを読む]

受信: 2006.08.23 08:58

» 舞台:『ニコラス・マクファーソン』 [fine days]
大阪IMPホールへ 観に行ってきました! 『ニコラス・マクファーソン』 ☆内容は全く予備知識なしで 観に行ったのですが、面白いっていう前評判を 沢山聴いていたので、けっこう期待大 だったこの舞台。いろんな意味でほんとにすっごく面白くて、 満足度は予想以上のものでした♪【作】 後藤ひろひと(Piper)【演出】竹下宏太郎(Piper)【出演】小須田康人 みのすけ(ナイロン100℃)三上市朗(劇団M.O.P)     六角慎司 平田敦子 アドゴニー / 川下大洋(Piper) ヒットマンと刑事というなか... [続きを読む]

受信: 2006.09.01 21:37

« 夜の虫の声 | トップページ | 【ドラマ】下北サンデーズ#7 »