« 【芝居】「舞台・阪神淡路大震災」舞台阪神大震災実行委員会/たこあし電源 | トップページ | 【芝居】「宇宙も終わる」散歩道楽+タテヨコ企画 »

2006.06.29

我が輩は

漱石の「坊ちゃん」(amazon)の百周年なのだとか。芝居好きの間では「赤シャツ」という名作があって、これ再演しないかなぁ。それと前後して書かれた「我が輩は猫である」はユーモア小説なのだけど。

「我が輩は主婦である」という昼ドラをやっています(TBS, 13:00)。下町に暮らす主婦(斉藤由貴)が突然、自分は夏目漱石だと言い出して...というドラマ。夫は及川ミッチー、義理の母は竹下景子(うわ、こんな年齢に) の出演者もバラエティなのだけど、作家・宮藤官九郎のサービス精神か、ほんとに密度濃いのです。 毎日30分近くを取られるのは痛いのだけど、夜帰ってきて、HDDレコーダで再生する毎日。

週末は晴れるかなぁ。

日曜夜に、このまえ飛ばなかった乗り物のリベンジ、20分の予定。

突出したものがあまりなくて、それなのにそこそこに観ておきたいものがかなりある週末。そろそろ京都に行くかどうかも決めなくちゃです。

  • 清水宏@スズナリ( 1) 山の手事情社のピンでも記憶に新しい清水宏のワンマンライブ。暑さにバテる前に、胸焼けするほど濃い男を。
  • 転球劇場@スペースゼロ、 さよなら公演は、ゲストを迎えずに3人だけで「3バカ」というタイトルで
  • 夢彩色@吉祥寺櫂スタジオ( 1, 2, 3, 4) 共立女子大の演劇サークル。メンバーも順に入れ替わっているのですが、これはこれで嬉しいような、入れ替わられちゃうのが嬉しくないような。
  • 散歩道楽+タテヨコ企画@サンモールスタジオ、 7ヶ月毎月上演の2回目。タテヨコ企画をゲストに迎えて。
  • 黒色奇譚カナリア派@ザムザ阿佐谷。
  • VM@スパイラルホール、女性一人語りを三人で、という好きなフォーマット。普段語られない刺激的な内容、で興味本位になりがちだけど。
  • LEMON LIVE@駅前劇場、男ばかり小劇場の人気役者をそろえた企画的公演。

■OUR HOUSE@新国立中劇場。■マリッジブルー@OFF OFFシアター。■ロスリスバーガー@ジェルスホール。■スキマニ@王子小劇場。■単品開発@麻布die pratze。

|

« 【芝居】「舞台・阪神淡路大震災」舞台阪神大震災実行委員会/たこあし電源 | トップページ | 【芝居】「宇宙も終わる」散歩道楽+タテヨコ企画 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

我輩は主婦である、は最初の一週間見て見るのやめちゃったんですが、見続けたほうがいいですかね?

投稿: くろせ | 2006.06.29 07:03

お久しぶりです。
「我輩は主婦である」初回から全て録画しているんですが、最初の3回しか見てません。
うちのHD(160GB)の逼迫第一要因となっています。
毎日そうやって消化しないとだめですね。
まとめてみる時間がない・・・どうしよう。

投稿: KANA | 2006.06.29 08:44

コメントありがとございます。

いえ、見続けた方がいいってことはないんですが、
毎日30分ぐらいにいい分量だってのと、小劇場役者がぼちぼち出てたりするのもメリットかなーと。

まとめてみるようなドラマじゃ、ないです(^^;;)ゆるゆるだし。
もう、「家庭内でーぇとぉ」とかテーマ曲口ずさむところから
ゆるゆると観ていただくのが吉かと。

投稿: かわひ_ | 2006.06.30 00:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が輩は:

« 【芝居】「舞台・阪神淡路大震災」舞台阪神大震災実行委員会/たこあし電源 | トップページ | 【芝居】「宇宙も終わる」散歩道楽+タテヨコ企画 »