« 【芝居】「チェンジングルーム」文学座+青年団 | トップページ | 【芝居】「ニャ次郎の恋(散歩キャッツ)」散歩道楽 »

2006.05.16

暖かくなってきた

先週は雨ばかりだったような気がしますが、今日は天気が良くて。通勤経路が変わったので、晴れてるかどうかはモチベーションに相当影響します、いやほんと。

先週後半ぐらいから、ココログのサーバがまた相当に重くなっています。閲覧だけは問題ないようなのですが、コメントやトラックバックがもしかしたら受け取れないかもしれません。ごめんなさいって、あたしが云うのも変ですが。お金払ってるのになー。サーバ借りて自分でやるべきなのかなー。

土曜夜に、新感線@青山劇場を確保済み、つか同行者見つけなきゃ、例によって。なのはいいけど初日を迎えた松本公演では4時間超えだったとの声も。うあー。厳しいなぁ。

  • 散歩道楽 @神楽坂 die prazte。( 1, 2, 3, 4) 11月までの7ヶ月、彼らの初期作品を毎月再演する企画、「サンポジウム」の最初の一本。
  • studio salt @相鉄本多劇場。( 1) ネオゼネの大西一郎を演出に迎え、初の外部演出による作品。完売日まで出ている出足に、ちょっと焦ったりするアタシ。
  • 文学座+青年団 @アゴラ劇場。 小劇場通いの観客泣かせの集中シリーズ2週目。いろいろなバリエーションを生んだ平田オリザ版忠臣蔵のオリジナルを外部演出で。唸る面白さだったよなぁ、そういえば。しかし、どうでもいいけど、このシリーズ、なぜ文学座のwebには、どっこにも一言も情報がないんだろう。何考えてるんだろうなぁ。主催じゃないからどうでもいいのかなぁ。
  • 文学座+青年団 @アトリエ春風舎。 これも集中シリーズ。作家はこれが三本目の新作となる松井周。
  • 危婦人 @サンモールスタジオ。( 1, 2) 「危ない」なんて文字が入ってるけど「女性から見た人間の生き方」を軸にしながら軽快な「一見普通そうに見え、でもどこかおかしな女たち」を描くという彼女たちのオンナ視線が見たくて。大部屋女優、って題材がちょっといいじゃないですか。
  • 東京Ne+wS @OFF OFFシアター。( 1, 2) 結構好きなんですが、なかなか予定が合わなくて涙を呑んでしまうここ、今回は見られるかなぁ。
  • プラナリアハウス @プロトシアター。(未見) 例によってアタシがはまりがちな、「女性作演」のタイプの芝居で。ちょっと気になる。

電動夏子安置システム@シアターグリーン エリア171。(未見) ■ピンクアメーバ@「劇」小劇場。(見たのはずいぶん前だ) ■地上3mm@pit北/区域。(未見) 「私の副流煙を吸って」ってタイトルとピンク色チラシのドインパクトなチラシが印象的。 ■扉座@THEATER/TOPS。最近注目のモダンスイマーズ・蓬莱竜太の演出で。 ■スクエア@駅前劇場。 (1) 10周年の記念公演だとか。 ■スパイラルムーン@愛知県芸術劇場小ホール。 (1, 2, 3) ってちょっと行けそうにありませんが、劇場の演劇フェスのトリとなる公演。

|

« 【芝居】「チェンジングルーム」文学座+青年団 | トップページ | 【芝居】「ニャ次郎の恋(散歩キャッツ)」散歩道楽 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

新感線、休憩含む3時間50分らしいです。松本よりは少し短くなったんだって(笑)。

投稿: しのぶ | 2006.05.16 08:41

しのぶさま、コメントありがとございます。

をー。短くなりましたか。
つか、青山劇場の退出時間に合わせたんじゃないか、という
疑惑もありますが。

投稿: かわひ_ | 2006.05.18 01:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暖かくなってきた:

« 【芝居】「チェンジングルーム」文学座+青年団 | トップページ | 【芝居】「ニャ次郎の恋(散歩キャッツ)」散歩道楽 »