【コンサート】デーモン小暮の邦楽維新Collaboration 青山本場所 vol.14 絢爛の巻
誘って頂いて、初めての拝見。大きなホールでも出来るパフォーマーが狭いところでどれだけ力を発揮するか、あるいは観客にわかりやすく咀嚼し、伝え、楽しませる圧倒的な力を存分に。29日まで、青山円形劇場。つつけて、「開国の巻」「風狂の巻」。
今晩のテーマは「三味線」。津軽と義太夫の奏者二人をフィーチャーして。邦楽の中では比較的新しい楽器は、パワフルで、ダンサブル、なのです。
第一部。楽器の紹介を音のみMC。津軽三味線、(娘)浄瑠璃+義太夫三味線それぞれの技からスタート。閣下登場MC、そして朗読(夏目漱石「夢十夜」から第五夜、第六夜、第十夜。)シュールな話が凄い。
第二部、曲中心の構成。歌の付いた曲からスタート、木乃下さんの曲(パッション!)、田中悠美子さんは洋楽をアレンジして、でも「加藤自動車教習所」(大学の前にあるらしい)で終わる曲、RXの曲(WAR CLOUD)などをしつつ。beat-it(!)、閣下の曲(すみません、あたしは詳しくない)、アンコールは多分コンサートのラストナンバー、今日のタイトルは"Blue Mountain(青山)"。
コンサートというのとは違います。第一部は楽器のオリジナルを生かすような感じ。第二部はロックな楽しさ。フュージョン、沖縄民謡、さまざまにアレンジ。盛りだくさんな3時間。(15分休憩付き)
デーモン小暮の邦楽維新Collaboration 青山本場所絢爛の巻
2006.1.27 - 1.29 青山円形劇場
出演 デーモン小暮閣下 木乃下真市 田中悠美子 [黒船バンド ex. RX]松崎雄一 雷電湯澤 石川俊介
竹本京之助
(三橋貴風=プロデューサ)
| 固定リンク
「ライブ・コンサート」カテゴリの記事
- 【ライブ】「38mmなぐりーず新春売りつくしライブ PもPも卒業!?ピンチはチャ~ンス♥なんだってばぁぁぁぁ!!!!」(2016.01.25)
- 【ライブ】「一億年の歳の差を見せつけてあげましょうか?」ツリメラ(2014.10.04)
- 【ライブ】「東京に氷河期が来るって本当ですか?」ツリメラ(2013.10.02)
コメント