あの葡萄はすっぱい。
さて、みなさんはどうでしたか。一大狂想曲を呈した「12人の優しい日本人」の東京前売り。プレオーダーの類には全部はずれて、いよいよの一般販売が先週の日曜日。いろいろ迷ったあげく、近所のローソンの端末前に陣取ってスタンバイ。ほれぼれするほど素早く入力したのに、のに。繋がらないまま15分格闘の結果、敗退。駅からも遠いロッピーなのに3人も並んでたのに。思えば、パルコが去年やっていたチケットレスサービスはとてもよかったと思うのです。なんせ当日クレジットカードを持ってこないと入場できません。ゲッターもさすがにクレジットカードを差し出しはしないだろうから、これが確実に観る人にチケットを届ける方法だったと思うのですが。 ヤクオクあたりの高値に払う気はさらさらありませんから、ちえっ。あの葡萄はすっぱいに決まってら。
新幹線での出張をした今日、早いなぁ、新幹線。いくつかの会議、帰り道のビールが旨い。で、4日はお休みの予定なのです。(←なら旅行でもいけ>あたし)
チェルフィッチュ@アゴラを土曜夜、今週はかなり売り切れているとか。SPARKO@王子小劇場には木曜夜を予定。あとはどうしようか。
二兎社@ベニサン、いよいよ観なきゃ、前売り完売だが。クナウカ@国立博物館日本庭園、なんか凄いらしい。ひょっとこ乱舞@萬スタジオ、昇り調子なチラシ、チョウソンハ、伊東沙保ら看板に加えて、関西からの板倉チヒロも注目。クロム舎@明石スタジオ、はい登りたい男たちの笑うけど悲しい話、足利彩みたいし。タテヨコ企画@芸能花伝舎、金曜昼の貴重な公演、廃校した小学校の教室で。unnu@門仲天井ホール、女優二人芝居は好きなはずだ、あたし。東京Ne+ws、落ちちゃうかなぁ。。ああっ。
朝ご飯用の煮干しも裂いたし、寝ますか、そろそろ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年は75本でした。(2023.01.19)
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
コメント