【芝居】「何かのプレイ」フラフーパ
2005.7.17 19:00
女優ばかりの劇団なのだけど、「女にもてる女でありたい」を標榜するらしい、劇団の新作。18日までOFF OFFシアター。
若草物語に着想というよりそのまま。作家の微妙に底意地の悪い解釈も独自に加えられて楽しいのてす。成長する少女の姿を4姉妹の姿に重ねていくつかのステロタイプに描く、という知識は持ってても実は読んだことないので、どこまでが原作によるものかはよくわかってません。後半の部分はとても緊迫感があって、面白かったのです。
次女と三女の恋人を演じるのが、四女・五女(四女を双子にしたらしい)の役者(山口奈緒子、吉田麻起子)の二役。キャストのなかでも とりわけ、幼く若く見える二人を恋人の役にもあてるというのが、ほんとに「何かのプレイ」っぽかったりするのです。
Hula-Hoopervol.5 「何かのプレイ」
2005.7.15 - 7.18 OFF OFFシアター
原作 Louisa May Alcott 作・演出 菊川朝子
出演 平川道子 菊川朝子 上枝鞠生 山口奈緒子(明日図鑑) 吉田麻起子(双数姉妹) 田口愛 梅澤和美
| 固定リンク
「演劇・芝居」カテゴリの記事
- 【芝居】「獄窓の雪」オフィスリコ(2023.12.04)
- 【芝居】「静流、白むまで行け」かるがも団地(2023.11.25)
- 【芝居】「〜マジカル♡びっくり♧どっきり♢ミステリー♤ツアー〜」麦の会(2023.11.25)
- 【芝居】「未開の議場 2023」萩島商店街青年部(2023.11.19)
- 【芝居】「夜明け前」オフィスリコ(2023.11.19)
コメント