なぜ使いにくくする。
ココログがバージョンアップ。WindowsのIEならば、文字の修飾や見たまま編集できるリッチエディタなど快適に使えるのです。
でもさぁ、MacのIEやsafari、FireFoxなど、他のブラウザでまともに動かないってのはひどくないかなぁ。プレーンエディタですら、文字幅が10文字ぐらいになってしまっったりして、使い物になりません。自宅用の環境はFirefoxを使ってたのですが、使い物にならず、乗り換える羽目に。
何が何でも標準でなければならないというつもりはありません。リッチエディタを全ての環境で使えるようにしろともいいません。でもさ、最低限、他の環境でも使える程度にはしてくれないかなぁ。
#でも、IEで見ると、こんどは写真を貼ったところが崩れて、写真だけがページの一番上に。これ、何でだろう。いままではちゃんと見られていたモノが、今回のバージョンアップで、スタイルシートか何かを変えた影響で見られなくなってるんじゃないのか。前に作ったページもだめになるってのは勘弁してほしいなぁ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 完了しました
ココログの14時間メンテナンス(2006.10.03) - 無事終了>3/28 ココログメンテナンス(2006.03.27)
- [障害復旧] ココログのメンテナンスと障害が起きてました。(2006.03.10)
- googleにひたってみる。(2006.02.24)
コメント
うちでも妻がココログがおかしい!と怒っていました。我が家は私がWin、妻がMacを並んで使っています。
投稿: 謎和田 | 2005.04.09 20:09
謎和田さん、コメントありがとございます。
なんか、メンテナンス直後よりは少し良くなった気がしますが、まだ、さまざま問題残ってそうですよねぇ。
投稿: かわひ_ | 2005.04.16 09:17