« 膝はだいじょぶか。 | トップページ | 【芝居】「キャベツの類」五反田団 »

2005.03.10

【芝居】「ムーンリバー」鈴置洋孝プロデュース

2005.3.10 19:30

声優としても活躍する鈴置洋孝さんのプロデュース公演。これまでプラチナペーパーズの堤泰之さんの作演からKAKUTAの桑原裕子さんの作で。手堅い出来、13日まで新宿御苑サンモール。

アットホームだが客の少ないキャバレー。再婚話に浮かれるホステスのもとに戻って来たのは八年行方知れずの元夫。

劇団のメンバーより遥かに年かさな役者と物語。若い作家には少し背伸びを強いる環境。劇団の物語に比べると地に足がついてない感は多少。役者は知ってか知らずか、が抜群の存在感揃いで濃ゆいのです。

役者のキャラクタに合わせて自在に描く物語は丁寧で安心感があります。流れる川は時間、映る月はそこにとどまる気持ち。奇想天外ではなくても楽しいのです。

役者はさすがに年輪、声。若いボーイを演じる中野さんがみずみずしく、グランマを演じる麻生さんの凛とした、しゃっきりが気持ちよく、帰ってくる男を演じる鈴置さんはどこまでも濃く。作家は一番得意なキャラクタで空気を作ります。

鈴置洋孝プロデュース「ムーンリバー」
2005.3.5 - 3.13 新宿 シアターサンモール
原案 鈴置洋孝   作 桑原裕子(KAKUTA)  演出 堤泰之(プラチナ・ペーパーズ)
出演 麻生美代子 高島雅羅 和田太美夫 関俊彦 田中完 中野順一朗 大谷典之 藤本樹子 桑原裕子 鈴置洋孝
演奏 Monster Jam

|

« 膝はだいじょぶか。 | トップページ | 【芝居】「キャベツの類」五反田団 »

演劇・芝居」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【芝居】「ムーンリバー」鈴置洋孝プロデュース:

« 膝はだいじょぶか。 | トップページ | 【芝居】「キャベツの類」五反田団 »