« 【芝居】「チーム下剋上はバンドになりました」カルテット下剋上 | トップページ | 呑みすぎかな »

2005.02.25

深く息をつく

1週間、昼間はアメリカからのお客様の会議、夜は内部で濃い会議。今日で一段落。明日はWrap Upな一日。それなのにきな臭い木曜夜、明日は早起きして親知らず抜きのあとの抜糸。あとは左側抜かないと。夜は同期の送別会。つっても同じ会社、ほぼ同じエリアの中の話だし一度は全く別の仕事をしてもいるけど、愚痴れる相手、話せる同期ってのはほんとに貴重なので、気持ちが揺れるのです。悪酔いしそうだなぁ。そんな夜、雪、冴え返る夜。

相変わらずまだ決めてません。三本締めの会@池袋演芸場は第10回、この噺家を見続けて行きたいとは思うものの、すべては観ていないあんまり熱心でないファンなあたし。カミナリフラッシュバックス@王子小劇場、エッチなような、そうでもないような。王子の卵焼き屋を探しに行きたいのだけど。あひるなんちゃら@テルプシコール、未見だけど名前も気になるし割と評判だし。明日図鑑@TOPS、安定して少し気持ち悪い芝居は期待感ありあり。re-BIRTH@パンプルムスは社中の加藤妙子さんのユニット旗揚げ、どういう芝居になるかなぁ。あとは名前だけ→マダムゴールドデュオ、MOBO、Attic Theater、POOL-5

来週ぐらいにはキャラメル観ないと、3月を乗り切るのは大変だぁ。

|

« 【芝居】「チーム下剋上はバンドになりました」カルテット下剋上 | トップページ | 呑みすぎかな »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

王子の玉子焼き屋さんって?
駅前(JRと南北線を結ぶ通路あたり)で「王子名物」という札を下げている屋台をみたことがありますが、ホントに名物?「王子」「玉子」テンの有る無しだけのダジャレ?なんて思って、みてました。これとは別に、何処か有名なお店があるのでしょうか?
(毎度、食べ物ネタには突っ込みます)

投稿: 熊上 | 2005.02.25 08:11

王子の玉子焼といえば、落語の『王子の狐』に出てくる「扇屋」さんでしょうか。
たしか、JRの王子駅からすぐだよ。

投稿: ずるずる | 2005.02.25 10:09

王子小劇場にはあんまり目立たない看板があって、そこには「space TAMAGO」って書いてあります、たしか。
カミナリは旗揚げ@アールコリンを見ましたが、べつにエッチじゃなかったですよ。

投稿: おくむら | 2005.02.25 10:48

みなさまコメントありがとうございます。

ずるずるさんの仰る、扇屋さんだと思います。
お店自体は料亭だったようなのですが、今は閉店しているよう。でも、おみやげ用としては卵焼きの出店があるし、いくつかのデパ地下でも手に入るっていうはなしでした。

投稿: かわひ_ | 2005.02.25 11:26

ああ、演題までは知りませんでしたが、飲み食いに加えてお土産代まで、女に化けた狐が寝込んだ隙に押し付けて帰った男の噺は、割と最近、ラジオドラマ(つーか、アナの朗読)で聴きました。落語だったのかー。じゃ、卵焼きを買いに行くついでに、「男まつり」に行ってみますかね。<順番が逆?

投稿: 熊上 | 2005.02.25 23:10

扇屋さんの卵焼き、買ってきました。
鶏の挽肉と三つ葉が入っているという「親子焼き」なんてのもあったのですが、まずはスタンダードからかなと思って、フツーの厚焼きを。半分(恐らく、卵焼き専用の四角いパンの、という意味だと思いますが)で、630円でした。ちょっと食べてみましたが、お寿司屋さんで出るような、均一で目が細かいものを想像していると、だいぶ違いますね。素朴というか。大根おろしが欲しいところです。明日の朝ごはん、昼の弁当に入れても、完食できないぐらいの量があります。

投稿: 熊上 | 2005.03.13 23:41

熊上さん、コメントありがとうございます。
夕方に大塚の病院で残りの親知らずを抜いたあと、大丈夫そうなのでそのまま都電に乗って王子まで来ました。仰ってた店、見つけました。
なかなか雰囲気のある屋台ではあります。今日は偵察だけ。

差し入れには向かないかなぁ。どっかの家に呑みに伺うようなシチュエーションでは、ちょっといい手みやげかもしれませんね。

投稿: かわひ_ | 2005.03.14 17:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深く息をつく:

« 【芝居】「チーム下剋上はバンドになりました」カルテット下剋上 | トップページ | 呑みすぎかな »