« 【芝居】「モデルガン」Oi-SCALE | トップページ | 速報→「おばけやしき」すっぴん部隊 »

2005.02.06

【芝居】「乙女の国」クレネリ・ゼロファクトリー

2005.2.5 19:00

女優・本多真弓と劇作家・大岩真理さんのユニット、クレネリ・ゼロファクトリーの6回目公演。はじめての女優ばかり5人の芝居は、下宿募集のために集まった女性たちの、少し怖くて、切ないはなし。8日まで駅前劇場。

奥に部屋、細くなっているところがあって部屋の口。部屋の真ん中でたたずむ女。オンナノコの部屋。赤くて、甘いお菓子の袋が散乱しています。生活感はなくて。下宿を開くのだと聞いて、集まってくる訳ありの女たち。みんな決して若くはなくて、それぞれに何かを背負っていて。やがて、その家のことがわかってきて。

前半、それぞれの人となりが自然に見えてきます。どうしても説明するシーンなのだけど、すっと入ってくるのです。主婦、実家を出ようとしている女、自立している女など。それぞれ。後半、怖くなる感じ。あたしがちょっと期待していたもとはちがったけど、やがてあまりの切なさ。が、そこは閉塞ではなくて、新たに生まれ変わる姿なのです。あまりに簡単に「狂気に落ちる」感じがするのは違和感あるけど。

言葉の選び方の端々面白いのです。昭和50年代のリカちゃんハウスの描写、空気の圧力に引っ張られた感じでフタが開くあたりの描写が巧いなぁ。ほりすみこさんの、ほっこりとした感じは前半の客席を暖めます。佐藤真弓さんはいつでもこの感じがあるのだけど、「あててる」感じでぴったり。大村美樹さんの可愛らしさはどうしたことだ(意味不明)。

クレネリ・ゼロファクトリー 第6回公演「乙女の国」
2005.2.3 - 2.8 駅前劇場
作 大岩真理    演出 若月理代
出演 高橋理恵子(演劇集団円) 佐藤真弓(猫のホテル) 大村美樹 ほりすみこ 本多真弓  ゲスト:瓜生和成(2/5 東京タンバリン)

|

« 【芝居】「モデルガン」Oi-SCALE | トップページ | 速報→「おばけやしき」すっぴん部隊 »

演劇・芝居」カテゴリの記事

コメント

ゲストはどなただったの?
わしんときは、有馬自由さん@扉座。

投稿: おくむら | 2005.02.07 11:35

おくむらさん、コメントありがとございます。

あたしのときは、東京タンバリンの瓜生和成さんでした。そか、あとで、情報は追加しておきます。

ゲストは日替わりでも、多分あんまり内容は変わらないのでしょうね。これだと。

投稿: かわひ_ | 2005.02.07 17:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【芝居】「乙女の国」クレネリ・ゼロファクトリー:

« 【芝居】「モデルガン」Oi-SCALE | トップページ | 速報→「おばけやしき」すっぴん部隊 »