bloglinesを使い始める。
blogを渡り歩くのは、それはそれで楽しいのですが、毎日更新されるわけじゃなかったり、クリックも面倒だったり。いわゆるRSSリーダーはきっと便利だし、MacのブラウザSafariの新バージョンでは組み込まれていたり。
bloglines.comってwebのサービスを使い始めました。英語だけなので、ちょっと敷居が高いですが、画面の真ん中をクリックして登録スタート、メールアドレスとパスワード、時差、言語(English)を選んでsubmitすると、メールが来ます。メール中のURLをクリックして登録終了。
my feedsをクリックして、addをクリック、[Blog or Feed URL]の欄にRSSとかXMLとか、Syndicate with this siteを右クリックしてコピーできるURLをペースト。これだけ。もいっかいmy feedsをクリックすると、勝手に巡回して(したかのように見せて)、更新のあったものだけをリストアップしてくれます。これ、やみつきになるぐらい便利。blogrollとか、まだ使ってない機能たくさんあるけど。
もちょっと詳しい説明がStanding Tallに記載あります。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 完了しました
ココログの14時間メンテナンス(2006.10.03) - 無事終了>3/28 ココログメンテナンス(2006.03.27)
- [障害復旧] ココログのメンテナンスと障害が起きてました。(2006.03.10)
- googleにひたってみる。(2006.02.24)
コメント