送別会が続く。
別に年度替わりでもないのに、ばたばたと3件ぐらいの送別会(or壮行会)があったりします。長期出張を終えて、自分の所属するところに帰る人、会社を辞めてあたらしいキャリアを始める人、新たなキャリアのために部署を変わる人。多くの人が集まり、懐かしい顔が居たり、いい呑み会。
あたしは会社に入って以来、もう12年にもなります。部署名が代わり、多くの人がジョインしてきて、上司が代わり、部署ごとの勤務地が代わり。でも、基本的にはずっと同じところにいます。リセットしたいと思うことは多々あるものの、じゃあ自分の腕で何を売りにできるか、ということが見つけられないままに、いい年齢になってます。ついつい臆病になって、新しいことを始めたり、自分の居場所を変えたりってことができなくなってるなぁ。
まだ遅くはないと信じたいけど、自分のできること、って何か、時々棚卸しして、新しいことを始めよう。そう思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年は75本でした。(2023.01.19)
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。(2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
コメント
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪
大事です、たな卸し。。。。
忙しいときは、
好きなこと、したいこと、(#Mustはなし)をTo Do Listにして、
どこか目につくところにおいておくと、
ふと心の余裕ができたときに、すぐ行動にうつせるきっかけになるきゃもぉ~
遅いなんて、もったいないのですっ!!
ヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_
投稿: machilda | 2004.07.30 11:59
machildaさん、コメントありがとございます。
でもねぇ、自分の棚卸しって、やればやるほど在庫つうか手に職
がなくてあぜんとしたりします。to do listも、よく啓蒙書の類いには書いてあるのできっと効果的なんだろうな、と思うだけ。
でもね、行動しなきゃ始まらないんすよね。小さなことでも。
投稿: かわひ_ | 2004.07.31 09:37