« 【ひみつパーマ】つめきり | トップページ | R/【トランス】R.U.P. »

2000.07.15

【芝居】「またもや!休むに似たり」自転車キンクリート

2000.7.15 19:00

【みたままおもったまま】!!!ねたばれあり!!!

大好評だったという初演(98/3)の改訂再演(DMより)。今年、あたしが もっとも期待する一本なのです。さて何回観ることやら。初演をご覧に なってない方はぜひ、初演をご覧になった方は覚悟(下記参照)して ご覧下をば。おすすめ、ぜひ。

実は怖い芝居だと思います。初演を観ている観客にとっては。 ほとんど変わらないものがたりと少しだけ変わった細部。それを 観ている自分自身はいったいこの2年でどう変わっちまったのか、 感じ方は、暮らし方は、人生はなんてことを問い直してしまう、 まるでリトマス試験紙のような怖さがあります。これを世紀の変わり目 の今年に再演しちまうセンスの良さ。

お話の方はってえと、そんなに変わるわけじゃありません。4人の女性たちの 設定の年齢は確実に2年進んでいますが、言ってることはそう変わるわけも なく、「どーするつもりなんだかね」なものがたり。どこか身につまされる ところも変わっていなくて、それはつまりあたしがそうそう変化してない ってことでもあって、嬉しくもあり、寂しくもあり。

作る食事にデザートが加わったり、歌川の職業が出版(だったと思う) からネットワークなことになったり、久松のやってくる理由がビデオの ダビングからパソコン観て欲しいになったり、久松のおねーちゃんが6人から 5人になってたり。そう、変わっているのは実にささいなこと。

再演で最も変わったのは、弟を演じる佐藤二朗さんかもしれません。 「マクベス」での怪演が記憶に新しいところですが、パワフルさとどこか 気持ち悪さと人の良さとカタブツさを合わせ持ったキャラクタの魅力が アップしているように思います。

初演の時にあたしが書いてたのは..

| いちど「して」しまったあとだからなのか、かけひきが要らなくてラクというのは
| もしかしたらあるのかなぁ、とは思います。もちろん両方がそんな気持ちになれる
| なんてのは、ほんとうは奇蹟的な偶然という気もしますし、望んでもなかなか
| なれるもんじゃないかもしれないんだけど、そんなことが出来るなら、
| ちょっとうらやましい気もします。

このあたりの感想さえも、変わってないのかぁ、こんな都合のいいこと 考えてるから、人生も巧く行かないんだなぁ。(どき)

【補足】
TOPSの構造上仕方ないこととはいえ、座席の間隔が狭いのを理由に、開演数分前に 席をまとめて壁際に詰めさせられてしまいます。いろいろございましょうが、 開演10分ぐらい前にはぜひとも入って正しい席でみんなが観られるように ご協力くださいませ>ご覧になる方

【ものがたり】
高校生の同級生の結婚式の余興を頼まれた4人の女が。居酒屋で集まったものの、 ずるずると柳岡(役名=役者名)のちらかり放題の部屋にやってくる。

35にもなって一人もんの4人、仕事も楽しいし、それぞれに男が居たりもするの だけど、それでも、いざ結婚には踏み切れない。とはいえ、それぞれの恋の話とか。

そこに電話。柳岡と歌川の大学時代の友人の男(久松)から、パソコン壊れたんで 見て欲しいとと部屋を訪ねてくるが、結局派手に飲み会になって、ザコ寝で朝を 迎える5人。

皆が帰った後、久松が柳岡に頼みがあるという。部屋が使えなくなってしまった ので、1週間だけ泊めて欲しいという。一旦は断るものの、高熱を出して倒れて しまう久松を結局泊めてしまう...

●自転車キンクリーツSTORE「またもや!休むに似たり」
2000.7.5 - 7.23 東京 新宿THATER/TOPS (03-33350-9696)
2000.7.27 - 7.30 大阪 近鉄アート館 (06-6625-2222)
2000.8.1 三重県文化会館小ホール (059-233-1122)
構成・演出 鈴木裕美  脚本 飯島早苗
出演 柳岡香里 歌川椎子 池田貴美子 藤本喜久子(無名塾)
  佐藤二朗(劇団ちからわざ) 久松信美

|

« 【ひみつパーマ】つめきり | トップページ | R/【トランス】R.U.P. »

演劇・芝居」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【芝居】「またもや!休むに似たり」自転車キンクリート:

« 【ひみつパーマ】つめきり | トップページ | R/【トランス】R.U.P. »