« 【芝居】「トランスホームリフォーム」発砲B-ZIN | トップページ | 【芝居】「絢爛とか爛漫とか(モダンガール版)」自転車キンクリートSTORE »

1998.10.10

【芝居】「絢爛とか爛漫とか(モダンボーイ版)」自転車キンクリートSTORE

1998.10.10 19:00

【みたままおもったまま】
当たり外れがあまりなく、高水準の舞台を継続的に作り出しているじてキンは イチオシのプロデュースユニット。男4人の文士たちのまっすぐな 物語の舞台の再演。アタシは初見ですが、強く、強くオススメなのです。

社会人になって何年か経って、30歳も過ぎて、会社じゃ「これからの自分の キャリアを考える」なんて研修を受けて、この数年で自分がやってきた 仕事の棚卸ししたりして、「ああ、アタシは何が出来るのかなぁ」とか 考え直したりする昨今(←研修受けたばかりだからだけど)、こんな芝居を 見ると、なんかとても、とてもずきん、とした気持ちになるのです。

文士なんて仕事になること、まずありえないのだけど、語られる物語は、 アタシの気持ちに真っ直ぐに飛び込んできて。優秀で人間的にも尊敬 できる同僚が次々と大きい仕事をこなしてくのを見て嬉しいのだけど ちょっと焦る気持ちもあったり、畑違いのハズだったのにいつのまにか 自分と同じ仕事を優秀にこなしていたりして、また焦ったり。

あ、アタシのこと見てたな、なんて思うぐらいに、ほんとに、真っ直ぐ 来ちゃいます。もちろん見てるわけなどないのだけど。

劇中の彼らは、ほんとによく議論するのです。自分の考え方や心情、 オンナノコのこと、海水浴のこと。気持ち悪いぐらいに何かといっちゃあ 集まって、酒を飲もうが飲むまいが、じつに良く喋り、取っ組み合い、 怒り、泣き。しかも単なる友達じゃなくて、少し前を走るライバルだったり。 それが出来た時代なのか、単にアタシにそういう友人が居ないだけの ことなのか、羨ましいなぁ、そういうのいいよなぁ、って思うのです。

春夏秋冬を巡るように4つの場面、時間の流れ。あるいは下手側の 障子が開いて女中との会話(でも女中自体は出てこない)。吉田朝さんが 吹っとばされて宙を舞ったり、男が言い寄ったりの楽しさ。いろんな魅力の ある演出、これでもか。まっすぐな物語をサポートするように気持ちの いい壊れ方、押さえ方が絶妙。

苦悩する文士を演じるのは京晋佑さん。いくつもある長い台詞、早口の シーンで何を言ってるか判りにくくなるのが勿体ない。声そのものが通りやすい ものだから、余分に損してる感じ。その半面、一言づつかみしめるように 喋ると凄くいい。些細な感じもするけど、ゆっくり喋るだけでいいのに。

パワフルでおおらかな文士を演じる佐々木蔵之介さんは、じてキン レギュラーな久松信美さんの影がそこかしこに見え隠れするように前半では 見えるものの、しっかりと語る台詞と目線の鋭さが好き。

友人達をしっかりと見守る評論家志望を演じる吉田朝さんは、得意技な役 どころ、安心してみられます。心優しく女性的だけど猟奇作家を演じる岡田正 さんの温かさ、酒のみ豹変なシーンの楽しさ。

【補足】
同じテーマで女優4人の手による「モガ版」は東京のみ(10.13-10.17)。 こっちも凄く楽しみ。

【ものがたり】
昭和初期、若い文士たち4人たち。処女作こそ好評だったものの、二作目が 書けずに思い悩む古賀(京)、好きな女性たちを主人公に猟奇小説を書くのに 現実の女性にはてんで奥手、母親から気持ちが独立できない加藤(岡田)、 評論家を志してて女遊びあれこれな金持ち泉(吉田)、破天荒な作品を気負わず 書いてしまう諸岡(佐々木)。ダンスホールのダンサーにちょっかい出そうと か、あれこればか話と文学の葛藤が入り交じりながら、あれこれ議論をする 4人。

【観劇データ】
1998.10.10 19:00 - 21:10 H列6番(劇団FAX予約)

●自転車キンクリートSTORE「絢爛とか爛漫とか」(モボ版)
1998.10.7 - 10.12, 10.18 - 10.20 東京 新宿 紀伊國屋ホール
1998.10.23 - 10.25 大阪 近鉄小劇場
作 飯島早苗  出演 鈴木裕美
出演 京晋佑 吉田朝 岡田正 佐々木蔵之介

|

« 【芝居】「トランスホームリフォーム」発砲B-ZIN | トップページ | 【芝居】「絢爛とか爛漫とか(モダンガール版)」自転車キンクリートSTORE »

演劇・芝居」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【芝居】「絢爛とか爛漫とか(モダンボーイ版)」自転車キンクリートSTORE:

« 【芝居】「トランスホームリフォーム」発砲B-ZIN | トップページ | 【芝居】「絢爛とか爛漫とか(モダンガール版)」自転車キンクリートSTORE »