コマが足りない。
芝居を観る友達のあいだで通じる言葉に「コマ」ってのがあります。通常の平日だと夜1回、週末だと昼(マチネ)と夜(ソワレ)の2回をコマに見立てて、そこにどの芝居を押し込んで、どれを落とすかってのを飲み屋でギロンしたりするわけですが。
ダブルキャストとか複数バージョンってのは興業数・動員数を増やす手法の一つではありますが、これだけ重なると、破壊的にあたし達を悩ませます。そのバージョン数の分だけの週末を入れてくれるぐらいの気合いがほしいのです。全部見られないとなると、ええい、丸ごと落としちゃえって気持ちになったりすることもあるわけで。もっとも、それ相応の覚悟が感じられるのならば、あたし達もその趣向に乗ろうってなものですが。
さて、週末。休日もあったりする今週です。どこかの時間を見つけて、 トリのマークがオープンするアート&カフェ 「こぐま」にも足を向けてみようと思ったりして。定住してアートを続けるというプロジェクトのオープニング。
- あさかめ@西日暮里・ギャラリーHIGURE17-15cas( 1, 2)。旗揚げは1バージョン、2回目は2バージョン、3回目にして3バージョンの今回、というのはどっかで聞いたネタですかそうですか。ラクダが目印の、あの建物の中で。
- studio salt@相鉄本多。( 1, 2)前回は外部演出だったが、座付き演出がやった 前回, 前々回)のリーディング演出も印象的で期待の。
- elePHANTMoon@王子小劇場。(初見)。 佐藤佐吉演劇祭ラスト2。息詰まる物語、という演劇祭blogの紹介が気に掛かる。
- キャラメルボックス@サンシャイン劇場。) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15) 気がつけば20周年という言葉を忘れてしまうぐらいイキオイのあった一年の締めくくり、でも少年ラ「ジ」オって音を聞くと、こっちを思ってしまうアタシです。podcastで愛聴中。
- 山の手事情社@東京芸術劇場小ホール1( 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7) こちらも3バージョン、というよりは3本連続興業って形で。メーテルリンクの「青い鳥」をこの劇団独特の「印象」という手法で。
◆東京ナイス(旧・青島レコード)@アゴラ劇場。◆北京蝶々@劇研アトリエ(未見)。◆ラフカット@スペースゼロ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週末は第18回「まつもと演劇祭」です。 (2013.10.22)
- 雪が降りました(2010.12.11)
- 松本・安曇野(2010.11.04)
- 秋が来れば(2010.10.15)
- 連休です。(2010.10.09)
コメント
さようですな>複数バージョン
3バージョンやるなら3週末、4バージョンなら1ヶ月ブチ抜きでやってほしいものですな。
もしくは、他のコマとバッティングしないように、週末朝10時のコマを作ってくれるとか(出演者が倒れますな)
…でもあたしゃ、なんとか1/3バージョンだけ見てきたよ>某公演(汗)
それはトリのマークの新作か何かで>飲み屋でギロン
投稿: おくむら | 2006.11.21 12:59
まさしく、覚悟の【3バージョンで3週末】っす!
3週間、毎週末観てもOKのフリーパスっす。
お待ちしておりますっす。
投稿: ヒザイ@あさかめ | 2006.11.22 00:37
コメントありがとございます。
おくむらさま:
そうそう、長期間だったり他のコマにぶつからないようになってれば、まだねぇ。
ヒザイさま:
なんとか2バージョンは拝見出来ました。後一本が..どこに入れられるか..
投稿: かわひ_ | 2006.11.28 08:37